「就職活動で約3万円稼いだとは?!」

【就活日記】

 

 

就活でお小遣い稼ぎができる?!

 

 

僕自身が就職活動を通して

2万8千円

ほど稼ぎました!

 

と言っても全てAmazonギフト券ですけどね!!!笑

 

 

内訳は全て、

「就活体験記の投稿」

です!!

 

 

・どんな体験記を投稿したのか?
・どんな媒体を使ったのか?
・お金は何に使ったのか?

 

について書いていきます!

 

 

・どんな体験記を投稿したのか?
 

就活体験記の投稿とは?!

 

就活体験記の内容

■募集について

・筆記試験について

エントリーシートで意識したこと

■選考について

・面接で聞かれたこと

・スケジュール

・内定をいつ貰ったか

■振り返り

・面接でどんなところを見られていたか

・心がけていたこと

・後輩へのアドバイス

 

のようなものが多いです。

 

 

なので1つ固めてしまえば転用できるので、

たくさんのメディアに投稿していました!

 

 

 

 

 

・どんな媒体を使ったのか?

 

使った媒体は以下となります。

 

・one career

外資就活

・unistyle

・就活ノート

などなど…

 

とにかくもうありとあらゆる媒体に投稿しまくっていました。

(がめついのが強みです)

 

 

就活体験記の投稿を通して、個人的に良かったなって思ったことが、

 

・自分自身の就職活動の振り返り・言語化ができる

・後輩にも教えやすい

・いい感じにお小遣い稼ぎできる!

 

って感じですかね!!

 

 

・お金は何に使ったのか?

 

ほぼ全てAmazonで本を買い物しました。笑

 

あとは祖母や両親へのプレゼントとかでしたかね!

(マッサージ機やおしゃれなティファール的なものとか笑)

 

 

あんまり物欲がない割にはオアつな根が積み上がっていく様子を見るのは

たまらなく好きなんですよね

(ハイエナ)

 

 

 

そんな感じなので、就活生の皆さんは、

 

・ESなどは捨てないで取っておこう!

・就活後は体験記を投稿してお小遣い稼ぎをしよう!

 

がオススメです!笑

 

 

 

ではでは

 

 

あお

 

 

戦略的なOB訪問(アプリで見つける)

【就活日記】

 

 

この日記では、僕が

1 どうやってOBを見つけていたのか?

2 OB訪問前後の行動はどうしていたか?

3 OB訪問ではどんなことを聞いていたのか?

 

について書いていこうと思います。

 

本日は、

1 どうやってOBを見つけていたのか?

について。

 

 

僕が就活で使っていたOB訪問アプリを3つご紹介するのと、

それ以外で実際にどのようにOB訪問を行なっていたかを書いていきます。

 

結論からお話しすると、僕は以下の3つのアプリを使っていました。

 

1 ビズリーチ・キャンパス
2 VISITS OB
3 Matcher
+その他!

 

すぐに登録できる簡単なアプリですし、

メッセージもオンライン上でできるので、電話をせずともアポイントを取ることができるんです!

(ゆとり万歳…)

 

簡単に説明を。

1 ビズリーチ・キャンパス

f:id:Indormitablespirits:20190120190505p:plain

ビズリーチ・キャンパス

OB/OG訪問ネットワーク【ビズリーチ・キャンパス】

大学のOBが登録しているOB訪問サイトになります。

なので、学生としては同じ大学の社会人、つまり直属の先輩にOB訪問をすることができますし、

プロフィールとかにはゼミやサークルを記載する場面が、学生と社会人両方あるので、

共通の話題を持ち出しやすいんですよね!

最初の会話とかもかなりフランクに入ることができました。

 

どちらかというと大手企業の社会人の方が登録している印象だったので、

大手を受けようと思っている方にはオススメです!

 

訪問した人数:10人程度

訪問した業界:損保、人材、商社、インフラ

 

2 VISITS OB

f:id:Indormitablespirits:20190120190513p:plain

VISITS OB

VISITS OB | VISITS

大学問わずに社会人にお会いすることができるOB訪問サイトです。

自分の大学以外の幅広い社会人にお会いすることができます。

公認企業などのあるので、会社によっては人事の採用ではない担当者とお話しすることもできました!

 

大手企業からメガベンチャーまで幅広い会社が登録している印象でした。

 

訪問した人数:5人程度

訪問した業界:損保、インフラ

 

 

3 

f:id:Indormitablespirits:20190120192959p:plain

Matcher

Matcher(マッチャー)| OB訪問の新しい形

おそらく僕が一番OB訪問でお会いした人が多かったのが「Matcher」だと思います。

大手企業に勤める社会人も登録されていますが、主に人材系の会社の社会人の方が登録されていることが多く、

メガベンチャーからベンチャーまで、幅広い社会人の方、

そして何より「内定者」まで登録することができるので、就活を終えたばかりのリアルなお話をお伺いすることもできました。

 

何より人材に勤めていらっしゃる方とのお話は、本当に鋭い指摘を受けることが多くで

「なんでそう思ったの?」「どうしてそう感じたの?」

という深掘りがどんどんされるので、面接対策にも思考の整理のためにも本当に訓練になりました。

 

 

こんなことを言ったら怒られそうですが、

人材の方にたくさんお会いして壁打ちをしたおかげで、

(たくさんの「なぜ?」の深掘りに慣れたおかげで)

金融の本選考の面接ではほぼほぼ答えられないことなんてありませんでした。

 

「あれ、もう深掘り終わり??全然アピールできなかった…!」

なんてこともあるくらい、強気で面接に臨むことができていました。

 

訪問した人数:15〜20人程度

訪問した業界:人材、損保、インフラ

 

 

 

+その他!

そのほかに僕が活用していたおすすめアプリを2つ紹介します!

 

・知るカフェ

f:id:Indormitablespirits:20190120201147j:plain

知るカフェ

3rd Campus Free Coffee SHIRU CAFE®

 

こちらはアプリから簡単に予約できて、

社会人と学生が1〜5人程度の座談会(交流会)を、ドリンクを片手に気軽にお話できるカフェです!

有名大学の前にあり、関東から関西まで全国に17店舗もあります。

 

 

Wantedly

f:id:Indormitablespirits:20190120201507j:plain

Wantedly

Wantedly(ウォンテッドリー)「はたらく」を面白くするビジネスSNS

 

<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35BACR+5WJSII+456K+62MDD" target="_blank" rel="nofollow">
<img border="0" width="100" height="60" alt="" src="https://www24.a8.net/svt/bgt?aid=190323243357&wid=002&eno=01&mid=s00000019334001020000&mc=1"></a>
<img border="0" width="1" height="1" src="https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=35BACR+5WJSII+456K+62MDD" alt="">

 

企業の人事担当者に直接メッセージを送ることができて、

オフィスにお伺いして社会人にお会いすることができるものです。

こちらもメガベンチャーから従業員が数名規模のベンチャーまで幅広い会社が登録しています。

インターン先を探す際にはとても役に立つと思います。

 

 

 

以上が僕がOB訪問の際に活用したアプリです!

ぜひ皆さんも活用してみてくださいね!

 

 

あお

 

就活における自己紹介って? まとめ

【就活日記】

 

この日記では、

 

・なぜ面接で「自己紹介」が聞かれるのか

・自己紹介を見つけるためにはどうすればいいのか

 

ということについて、お話していきます。

 

 

 

 

・なぜ面接で「自己紹介」が聞かれるのか

 

自己紹介とは、相手(企業)が知りたいことを狙って伝える、

ことです。

 

個人的には小取引のようなものだと捉えていて、

ビジネスをしならい学生は、自己紹介を通じてビジネスを行なっている

つまり、自分という人間が利益を生み出せるかどうか

自分に価値があることを伝えることが大切だと考えています。

 

例えば恋愛の話をすると、「好き」という気持ち

ラブレターで伝えても、相手が好きかどうかはわかりません。

相手が何を求めているかということを考えていないからです=自己都合

 

自己紹介でも、

ちゃんと実績を話して、相手(面接官)に想像させることで、

(自分の)価値をしっかり伝えること。

 

この意識がとっても大事だと考えています。

 

 

 

そしてその自己紹介について大事な点がありまして、それは、

伝え方にはルールはありません。

 

 

ここで僕が就活で話していた自己紹介をもう一度見てみましょう!

  

「はじめまして!○○大学の○○と申します。

私を表す言葉2つあります。

1つは「サッカー」もう1つは「インド」という言葉です!

 

「サッカー」については小中高と12年間サッカーを継続してまいりました。

チームでキャプテンを務めた時は「チームが苦しい時にこそ声を出す」という根性で、

絶対に最後まで諦めない姿勢を貫いたことが、チームの信頼を得ることができたと考えています。

 

もう1つの「インド」は、大学時代にインドへ3度渡航した経験があります。

3ヶ月間インドに滞在した際は電気ガス水が出ない経験もありましたが、

そんな中でもインド人と仲良く楽しく前向きに頑張ってきました!

 

本日はよろしくお願いいたします!(笑)」

 

 

この自己紹介を通して、就活生の皆さんにお伝えしたかったことは、

 

就活にルールはない、正解もない。

受かるためなら、何をやってもいい。

 

ということです。

 

 

やはり心のどこかで、

「サイトにはこうやって自己紹介するとうまくいくって書いてあった」

「この伝え方が正解なんじゃないか」

と言った発想になってしまうこともあるんじゃないかなって思います。

 

でも、他の学生が考え付くような自己紹介だと、やはり印象に残らなかったり、埋もれてしまう可能性もあるんですよね。

 

当時の僕のマインドは、

 

面接では、自分以外の人間は全て落ちる

自分は生き残るためには、人と違うことをする。

 

それくらい覚悟を決めて臨んでいました。

 

 

だからこそ、

・自分の頭で考える。

・他の学生と差別化を図る。

・「狙い」を持って自己紹介を行う。

 

ということも大事になってくると、僕は考えていました!

 

 

ではでは、

そのような自己紹介をどうやって作ればいいの?見つければいいの?

 

 

・自己紹介を見つけるためにはどうすればいいのか

 

これはもう繰り返すのみです。

トライアンドエラーです。

 

例えばOB訪問でどんどん自己紹介の練習を行なって、

相手がハマるネタを見つけて、繰り返す。

これだけでした。

 

 

何事も考えるのではなくて実践が大事だと考えていたので、

OB訪問たびに、いくつかのパターンで自己紹介を行なってみては、

反応を見て修正し、また挑戦し、その繰り返しでした。

 

 

 

その結果、僕はあのような楽しい自己紹介になりました!笑

 

 

特に僕はもともと内向的な人間で明るく振る舞うのがそこまで得意ではなかったんです。

もともと明るい人は、明るく話すだけで伝えるじゃないですか

(わざわざ自分から明るいです!っていう必要がない)

でも自分はありのまますぎると、

暗いとかネガティブに見られててしまうこともあるなあって感じたので、

 

そこは明るい自分もいることをうまく伝えるために、

フランクな自己紹介で楽しく行おう!という狙いが定まったというわけです!

 

 

 

ご参考になれば嬉しいです!笑

 

 

 

あお

 

狙いを持つとは? 自己紹介編⑤

【就活日記】

 

いよいよ

「狙いを持つとは? 自己紹介編⑤」

に入ります!!

 

 

僕が自己紹介に込めた狙いは以下の5つでした。

 

1)「ハッシュタグ」で面接官の記憶に残す
2)学生時代頑張ったことに繋げるためのフレーズを先に出す
3)志望動機にすら繋がる
4)イメージしやすいようにフレーズと数字を散りばめる
5)笑顔で良い印象を与える

 

 

この最後の、

5)笑顔で良い印象を与える

について簡潔にお話します。

  

最後にもう一度だけ僕の自己紹介を載せます!

 

「はじめまして!○○大学の○○と申します。

私を表す言葉2つあります。

1つは「サッカー」もう1つは「インド」という言葉です!

 

「サッカー」については小中高と12年間サッカーを継続してまいりました。

チームでキャプテンを務めた時は「チームが苦しい時にこそ声を出す」という根性で、

絶対に最後まで諦めない姿勢を貫いたことが、チームの信頼を得ることができたと考えています。

 

もう1つの「インド」は、大学時代にインドへ3度渡航した経験があります。

3ヶ月間インドに滞在した際は電気ガス水が出ない経験もありましたが、

そんな中でもインド人と仲良く楽しく前向きに頑張ってきました!

 

本日はよろしくお願いいたします!(笑)」

 

 

 

5)笑顔で良い印象を与える

 

 

僕が自己紹介で最も大切にしていた部分が、実はこちらになります。

 

メラビアンの法則ではないですが、

やはり最初の印象、第一印象というものが、とっても大事だと思います。

 

最初に面接官と対面した時に、笑顔で挨拶ができるか

これも社会人にある第一歩としてともて大事だと思っていましたし、1番に心がけていました。

 

自己紹介の中でも、

「!」であったり「(笑)」という表記があったと思いますが、

これも台本のようにちゃんと意識をして、気持ちを込めて伝えていました。

 

 

やっぱり自分のことを伝えるには、

ガチガチに緊張して文字起こしのような自己紹介をするよりも、

楽しく笑顔でニコニコとしていた方がお互いの雰囲気も和らぐし、

自分自身もとてもリラックスしたんですよね。

 

 

「そんなこと言っても緊張するよ!」

 

という学生さんのお気持ち、とってもよくわかります!

僕も緊張するタイプなので、何度手に人という文字を3回書くセットに取り組んだことか…

(まじ意味ないっす)

 

 

 

でも、そんな僕がいつも心がけていたのは、

「せっかくやるなら楽しもう!」

というマインドです!

(ただのポジティブ)

 

一度きりの面接でやっぱり自分らしく話せないのって悔しいじゃないですか。

「できるかな、」「不安だな」

そう思いながら面接に臨むと、やっぱり失敗した時に落ち込んでしまいますよね。

 

だからこそ、

「失敗してもいい!」

「とりあえず後悔しない面接にするためには、せっかくなら楽しんでやるか!」

くらいの気持ちで、

 

「どうせ失敗するなら、最初っから楽しんでいこう!!」

 

くらいの気持ちで取り組んでいました!

 

 

 

なので面接という舞台はとても緊張するかもしれませんが、

しっかり狙いを持って自己紹介を伝えるチャンスだ!

くらい楽しく、前向きに面接に臨めるといいなって思っています!!!

 

 

以上、自己紹介のまとめでした!

 

 

 

就活生の皆さんも、

「こんな自己紹介作ってみた!」

「こんな自己紹介だったら自分らしく話せますかね?」

 

そんな自己紹介ができたら是非是非コメントに書いてください!

めっちゃ背中押しますんで!!!!笑

 

 

あお

 

狙いを持つとは? 自己紹介編④

【就活日記】

 

狙いを持つとは? 自己紹介編③

の続きからお話します。

 

 

たかが自己紹介でどんだけ続くねん!

と思うかもしれませんが、あたたかい目で見守ってやってください。

(次のブログで最後にします!笑)

 

 

 

ではではおきまりの。

 

 

面接でよく聞かれる 

「1分間で自己紹介をしてください」

 

この質問に対して、僕が自己紹介に込めた狙いは以下の3つでした。

 

1)「ハッシュタグ」で面接官の記憶に残す
2)学生時代頑張ったことに繋げるためのフレーズを先に出す
3)志望動機にすら繋がる
4)イメージしやすいようにフレーズと数字を散りばめる
5)笑顔で良い印象を与える

 

前回は、3)志望動機にすら繋がる

についてお話ししたので、

 

今回は、

4)イメージしやすいようにフレーズと数字を散りばめる

についてお話ししていきます。

(今日は短いのですぐ読み終わりますヨ、ミンナヨンデネ)

 

 

 

ではお待ちかねの(待ってない)僕の狙いを込めた自己紹介

 

「はじめまして!○○大学の○○と申します。

私を表す言葉2つあります。

1つは「サッカー」もう1つは「インド」という言葉です!

 

「サッカー」については小中高と12年間サッカーを継続してまいりました。

チームでキャプテンを務めた時は「チームが苦しい時にこそ声を出す」という根性で、

絶対に最後まで諦めない姿勢を貫いたことが、チームの信頼を得ることができたと考えています。

 

もう1つの「インド」は、大学時代にインドへ3度渡航した経験があります。

3ヶ月間インドに滞在した際は電気ガス水が出ない経験もありましたが、

そんな中でもインド人と仲良く楽しく前向きに頑張ってきました!

 

本日はよろしくお願いいたします!(笑)」

 

 

もうみなさんも僕の自己紹介言えるんじゃないですかね笑

調子に乗っていたときは最後に、

 

「そんなサッカー大好きインド人です!お願いしゃっす!!!」

 

みたいに言ったこともありましたが、

 

 

面接官「え、インド人なの?」

 

あお「あ、いえ、日本人なんですけどね、、はは笑…」

 

 

みたいなこともありましたが全然滑ったりしてn

 

 

 

 

 

ではでは、 

4)イメージしやすいように数字をばらまく

 についてお話します。

 

 

これはもう単純で、

フレーズで分ける、数字を用いる

ということです。

 

僕の自己紹介を要素で分解すると、以下のようなイメージになります。

 

「サッカー」

数字:小中高12年間継続

フレーズ:「キャプテン」「根性」

 

「インド」

数字:大学時代に3度渡航

フレーズ:「バイタリティー」「前向きな力」

 

 

 こんな感じです。

数字とフレーズを混ぜんこんだ「狙い」としては、

面接官の頭の中で、具体的なイメージを描かせるため

です!

 

 

 

 

あお

 

 

狙いを持つとは? 自己紹介編③

【就活日記】

 

狙いを持つとは? 自己紹介編②

の続きからお話します。

 

 

何回も復習になってしまいますが、確認のため。

面接でよく聞かれる 

「1分間で自己紹介をしてください」

 

この質問に対して、僕が自己紹介に込めた狙いは以下の5つでした。

 

1)「ハッシュタグ」で面接官の記憶に残す
2)学生時代頑張ったことに繋げるためのフレーズを先に出す
3)志望動機にすら繋がる
4)イメージしやすいようにフレーズと数字を散りばめる
5)笑顔で良い印象を与える

 

前回は、2の学生時代頑張ったことに繋げるためのフレーズを先に出す

についてお話ししたので、

今回は、

3)志望動機にすら繋がる

についてお話ししていきます。

 

 

何度も繰り返して恐縮ですが、まずは僕の狙いを込めた自己紹介

 

「はじめまして!○○大学の○○と申します。

私を表す言葉2つあります。

1つは「サッカー」もう1つは「インド」という言葉です!

 

「サッカー」については小中高と12年間サッカーを継続してまいりました。

チームでキャプテンを務めた時は「チームが苦しい時にこそ声を出す」という根性で、

絶対に最後まで諦めない姿勢を貫いたことが、チームの信頼を得ることができたと考えています。

 

もう1つの「インド」は、大学時代にインドへ3度渡航した経験があります。

3ヶ月間インドに滞在した際は電気ガス水が出ない経験もありましたが、

そんな中でもインド人と仲良く楽しく前向きに頑張ってきました!

 

本日はよろしくお願いいたします!(笑)」

 

 

いや〜何回見ても生意気だなあ笑

でもせっかくやるなら楽しくやりたかったんですよね笑

 

というよりも、他の学生と同じことを絶対にしたくなかったから、

異常行動だ!って思いながらこの自己紹介を繰り返していましたね〜

(最終面接でもこの自己紹介してました笑) 

 

 

ではでは、 

3)志望動機にすら繋がる

についてお話ししていきます。

 

 

結論からお話すると、

損保と生保ではこの自己紹介を意識していました。

 

僕の損害保険/生命保険の志望動機は2つだけで、

1)海外で保険商品を普及させたい

2)マイナスの価値観をプラスに変える仕事がしたい

という風に伝えていました。

 

 

上記のような志望動機となった僕の原点体験を簡単にお話すると、

1)海外で保険商品を普及させたい

→「インド」でのボランティア経験がきっかけ

 

2)マイナスの価値観をプラスに変える仕事がしたい

→「サッカー」でのキャプテン経験がきっかけ

チームが苦しい時にこそ、声を出す姿勢

…チームが負けている(マイナス)の状態から、ひたすら声を出し、いかに盛り上げるか(プラス)

 

※志望動機についての詳細は、

ブログ「損保の志望動機ってどうしてた?」

の方で書きますね。

 

 

つまり、

志望動機についても、最初に話した自己紹介のフレーズ

「サッカー」と「インド」

が深く関連しているんです!!

 

 

 僕が描いていた面接全体のシミュレーションとしては、

(ある意味、狙いを持った面接の設計とは、)

 

・自己紹介

「サッカー」

「インド」

 

・学生時代頑張ったこと

「サッカー」

「インド」

 

・志望動機

「サッカー」

「インド」

 

 

で、全て説明できちゃうんですよね!笑

 

 

これだけ「サッカー」と「インド」で一貫した話をしていたら、

1日に選考で10人以上と面接をしている人事の方も、振り返った時に、

 

「あのサッカーのやつよかったな」

「インドの話してたやつ面白かったな」

 

そんな風にハッシュタグで記憶に残すことができれば、印象もバッチリ与えられますし

次に選考に進めるんじゃないかなって思って取り組んでました!!

 

 

またまた今回も一例ですし、全ての自己紹介が志望動機や学生時代頑張っていたことにつながっている必要もありません。

 

ただ僕が

・相手にインパクトを与える

・「サッカー」と「インド」が本当に大好き

・これまで大好きだったことだから、今後も続けられます!

 

という狙い、想いがこもっていたので、

上のような自己紹介をしていました!!

 

 

 

あと残り数回です! 

 

 

 

あお

 

 

狙いを持つとは? 自己紹介編②

【就活日記】

 

狙いを持つとは? 自己紹介編①

の続きからお話します。

 

 

面接でよく聞かれる

 

「1分間で自己紹介をしてください」

 

 

 

この質問に対して、僕が自己紹介に込めた狙いは以下の5つでした。

 

1)「ハッシュタグ」で面接官の記憶に残す
2)学生時代頑張ったことに繋げるためのフレーズを先に出す
3)志望動機にすら繋がる
4)イメージしやすいようにフレーズと数字を散りばめる
5)笑顔で良い印象を与える

 

前回は、1の「ハッシュタグ」で記憶に残す大作成についてお話ししたので、

今回は、

2)学生時代頑張ったことに繋げるためのフレーズを先に出す

についてお話ししていきます。

 

 

まずは僕の狙いを込めた自己紹介

 

「はじめまして!○○大学の○○と申します。

私を表す言葉2つあります。

1つは「サッカー」もう1つは「インド」という言葉です!

 

「サッカー」については小中高と12年間サッカーを継続してまいりました。

チームでキャプテンを務めた時は「チームが苦しい時にこそ声を出す」という根性で、

絶対に最後まで諦めない姿勢を貫いたことが、チームの信頼を得ることができたと考えています。

 

もう1つの「インド」は、大学時代にインドへ3度渡航した経験があります。

3ヶ月間インドに滞在した際は電気ガス水が出ない経験もありましたが、

そんな中でもインド人と仲良く楽しく前向きに頑張ってきました!

 

本日はよろしくお願いいたします!(笑)」

 

 

 

うーん、やっぱり振り返ってみると攻めてるな…笑

もちろん話しながら面接官があまりにも笑わなかったら、

僕もすぐに真剣モードに切り替えてました。笑

(企業や面接官の雰囲気によって使い分けることは大事かもしれません笑)

 

 

それでは、

2)学生時代頑張ったことに繋げるためのフレーズを先に出す

ということについて、詳しくご説明いたします。

 

 

もう薄々お気づきかもしれませんが、

私の学生時代に頑張ったことは大きく2つをお話ししていました。

 

1つは「インドでの海外インターンの活動について」

そしてもう1つはなんと「高校サッカー部での取り組みについて」

です。

 

 

 

「え?!

学生時代頑張ったことって、高校時代に頑張ったことを語ってもいいの?!!」

 

 

いえあ!

個人的には良いと思っていますし、実際に僕は話していました。

 

というのもここにもちゃんと狙いがあって、

【あえて高校時代の取り組みを出し、大学でも同じように努力していますよ

一貫性のある強みを持っているんですよ!】

ということを伝えたかった想いがありました。

 

これは後ほど、

ブログ「強みってどう伝えれば良いの?」

の記事にでも書こうと思います。

 

 

少し脱線しましたが、僕がESによく書いていたのが、

・大学時代のインドでの経験

高校サッカー部での経験

だったんですよね。

 

だから自己紹介の場面であえて自分から、

「サッカー」と「インド」

というフレーズを出すことで、自然な会話から自分の学生時代頑張ったことにつなげやすかったんですよね!

 

例えば、

 

面接官「へえ〜面白いね笑。サッカーはどれくらい頑張ってたの?」

 

あお「はい!高校サッカー部の時は1年生の時にレギュラー落ちしてから、

毎日サッカーノートを書いておりまして〜…」

 

 

とか

 

 

面接官「インド!笑。インドで何してたの?」

 

あお「はい!インドでは大学に併設さえているカフェで店長をしておりまして〜…」

 

 

 

みたいな!

こんな風に自己紹介からスムーズに学生時代頑張ったことにつなげられたんですよね。

 

面接をしているときに

「自己紹介で余計な話してしまったな〜」とか

「あ〜そのことを話したいんじゃないのに、うまく答えられなかった〜」

みたいな悔しい思いをすることがあったので、

自分からこの自己紹介を使うようにしました。

 

 

もちろん僕の自己紹介はあくまでも1参考例ですし、僕個人の狙いを持った自己紹介なので、

みなさんはわざわざ高校時代のお話をしなくてもいいですし、

もっといろんな自己紹介の形があると思います。

 

ただOB訪問を受けていると、

「高校時代にも頑張っていたんです!」

「高校の時の強みがあるんです!」

という学生さんの声を聞くことが多くあったので、

僕としては

 

「ぜひ高校時代のお話も堂々と話そう!

そして高校から一生懸命やっていたんだ!という魅力的な自分をどんどん発信しよう!」

と背中を押したいですね!

 

 

みなさんが自信を持って言える自己紹介、そして

「狙いがある」自己紹介

をできるようになれば嬉しいなって思います!

 

 

あお