「損保だけど生保売るの?」

【損保日記】

 

結論、会社によっては生命保険を売ることもあります。

とはいえ関節営業なので、どちらかというと生保の数字を追うこともある

という言い方が正しいかもしれません。

 

 

就活生の皆さん

「え?!損保なのに生保もやるの?!」
と思うかもしれませんが、生保の営業数字も追うこともあります。

 

会社によっては、ひらがな系生保がカバーしてくれる会社もあれば、

営業目標に損保の数字だけでなく生保の数字も含まれている会社もあります。

代理店さんも損保だけでなく生保を販売していたなら、

損害保険社員として自社生命保険を詳しく説明する、

もしくは生保担当者の方と一緒にご提案する、といった努力も大切になってきますね!

 

 

「損保で入ったのに、生保の営業なんてしたくないよ…」

と悩んでしまうのではなくて!

実際に働いている人たちに聞いてみて、

現場ではどうなっているのか

生保を販売する可能性があってでも、

損保で挑戦したいことがある

そんな風に覚悟を決めた上で、しっかり選考に進んでもらえればなって思います。

 

 

そもそも働いている社員自身が生命保険に入る可能性については、

こちらも時と場合によっては入ることもあります。

 

団体保険は強制と言いましたが、

研修中に自社生保への加入の説明があり、記入用紙を配られ任意で申込書を記入するという流れがあります。

 

任意と書きましたが、私のいた会社では、

加入していない同期は支社に配属後呼ばれて、結局は加入するという形になっていました笑

 

個人の方は特に決まりはありませんでした。

営業でも自分や家族への生命保険の勧誘は自分の成績に反省されないので。

とはいえ、支社としては生保の数字も追う場合もあるので、

会社によって未達の方は自分の家族や親戚に生保を売っているのを目の当たりにしていたので、とても辛そうでした。

例えば代理店の店主さんの生命保険を更新してもらったり、

支社内の親戚の方達へ生命保険を提案してみたり。

 

とはいえ、それくらい本気で支社の数字を達成するために行動しているわけですね

(営業は数字が命でした、月末最後の日まであがきます笑)

 

自分で生保に加入したり家族に加入してもらうことを、

社内では「自爆営業」と言ったりもしました。

 

この自爆営業には色々意見があるかと思います。

確かに採用人数の多い損保社員一人ひとりが加入することによって、会社全体の売り上げはあがりますからね。まあ瞬間風速的なもので、その場しのぎのようなイメージもあります。そのようなビジネスモデルのままでいいのかな、と感じることもあります。

正直、加入したくないなどの想いを気にせずに加入するので、

モチベ高く前向きに加入する人が多くはないと思います。

 

もちろん企業での生保もメリットデメリットあると思います。

私の場合は、

・企業保険だとほぼ掛け捨てが多いイメージ

・キャッシュバックのある商品が良い

ということで外貨で積み立てるタイプの保険であるプルデンシャル生命さんを選びました。

 

(自社の生保に加入しないのは正直あんまり良い目で見られないと思いますが…)

 

 

結局はご自身が納得する決断ができれば良いと思います。

「損保では生保の加入はしない」「自分の身内や友人に売りたくない」

と決めたのならば、普段の営業でしっかり成果を残していれば大丈夫だと思います。

 

もしくは「生保を販売したり加入することもある」と腹をくくって、

それでも入りたい!と思うならぜひぜひ挑戦してほしいです。

 

 

あお